東京PRについて...
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
SiGeセミコンダクタ | 佐藤グループ | SABICイノベーティブプラスチックス | Songwon | 日精樹脂工業 | ビクトレックス | フェアチャイルド セミコンダクター | ユーシン精機 |
||||||||||||||||||||||||||||||
Home > フェアチャイルド セミコンダクター > FPF110x |
||||||||||||||||||||||||||||||
携帯機器の電池寿命を延ばすIntelliMAX™ロードスイッチ電源管理と保護機能を提供 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
2010年1月28日フェアチャイルドセミコンダクタージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、社長:伊藤靖彦)は、携帯医療機器やデジタルカメラ、GPSユニット、 ノートブックPC、携帯電話などに必要な、低消費電力で、かつ保護機能を有したスイッチを、小型パッケージにて提供しています。 携帯機器の小型化が進む中、フェアチャイルドは先進の集積化技術を活用し、高機能な製品をより小さなパッケージ提供することにより、 このトレンドをサポートしています。この製品群の最新製品である「FPF110x」シリーズは、IntelliMAX™製品ファミリーの一つとして リリースされ、現在の一般的なソリューションよりも、わずかなスペースにて携帯機器の電池寿命を延ばすことができます。 ディスクリート(個別)部品や既存のロードスイッチ製品とは異なり、スルーレートコントロール機能を有するFPF110xは、優れた性能を 提供します。この製品群は、ロードスイッチ部のオン抵抗が約30%以上削減され、かつ1.2V~4Vの電圧範囲で動作するため、多くの マイクロプロセッサーから直接駆動することができ、ソフトウェア的に容易に制御できます。これらすべての機能が、1x1mm角の WL-CSP(ウェハーレベルチップスケールパッケージ)にて提供されます。 FPF110xシリーズは、最新のCMOSプロセスを使用することにより、入力コンデンサを不要とし、またスルーレートコントロールによる 保護機能を提供します。スルーレートは、製品により65μs/130μsのいずれかを選択できるので、各々の要求仕様に合わせることが可能です。 またすべての動作範囲を通じて電流スパイク及び電圧降下を抑制し、安定したシステム設計ができます。さらには4kVの高静電耐性により、 製造ライン上での不具合や不慮の静電破壊を防ぐことが可能です。「FPF1104」と「FPF1108」では、スイッチオフ時に直ちに出力コンデンサから 放電できるように、放電用スイッチが集積されています。 FPF110xを含めたフェアチャイルドのIntelliMAXファミリーは、多様な回路保護や電源管理ソリューション、そして高い信頼性を提供するため、 お客様の回路設計を簡便にできます。またIntelliMAXファミリーは、最新のコンスーマ製品や携帯機器で求められる、高度なパワーマネージメント 機能を補完するものです。
価格: US$ 0.75(1,000個購入時) 製品の各種資料はこちらをご覧ください。 データシート: 製品・会社情報について(ビデオ): 製品情報について(ポッドキャスト): |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
フェアチャイルドセミコンダクターについて: フェアチャイルドセミコンダクター社(NYSE: FCS)は、電力効率の高いパワーアナログおよびパワーディスクリート・ソリューションを ご提供しているグローバルリーダーカンパニーです。フェアチャイルドの最先端のシリコンおよびパッケージ技術、生産体制、そしてコンシューマ、 コミュニケーション、インダストリ、ポータブル機器、コンピューティング、車載などの各システム向けの専門知識は、The Power Franchise® として業界で認識されています。アプリケーションやソリューションベースの半導体サプライヤーであるフェアチャイルドは、総合的なGlobal Power ResourceSMの一環として、オンライン・デザイン・ツールや世界各地の デザインセンターを通してお客様をサポートしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合せ: フェアチャイルドセミコンダクタージャパン |
||||||||||||||||||||||||||||||
© 2010 Tokyo PR Inc. |