部品のライフサイクル管理を支援する無料オンラインツール「部品ライフサイクルマネージャー」を発表

  • DesignSparkウェブサイトを介して、終息予定部品の確認と代替部品の比較検討が可能

日本、2017年2月9日 – 電気・電子部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人本社:神奈川県横浜市、代表取締役:横田 親弘)は、OEMや製品開発者の皆様による部品のライフサイクル管理を支援する無料のオンラインツール「部品ライフサイクルマネージャー (英語名:Obsolescence Manager)」を発表しました。部品ライフサイクルマネージャーは、2月9日よりDesignSparkウェブサイト(https://www.rs-online.com/designspark/obsolescence-manager)でご利用いただけます。

部品のライフサイクル管理を支援する無料オンラインツール「部品ライフサイクルマネージャー」を発表すべての電子部品や制御部品はいつか生産終了(EOL)を迎えます。市場に流通している一般的な部品が、実は人知れずEOLとなっているケースも少なくありません。突然のEOLで量産製品の再設計を余儀なくされてしまったり、EOL予定と気付かず新規設計に採用して量産開始できなかったりと、EOLによるトラブルは製造現場で頻繁に発生しています。今回、アールエスコンポーネンツがリリースした「部品ライフサイクルマネージャー」は、そんなEOLに伴うトラブルを未然に防ぐことができるオンラインサービスです。

部品ライフサイクルマネージャーは、各部品の生産ライフサイクルのステータスを確認することができます。例えば、「Active」(生産中)、「Not Recommended for New Designs (NRFND)」(生産中だが新規設計には非推奨)、「Last Time to Buy (LTB)」(EOL前の最終オーダー受付中)、「Discontinued」(生産終了)といったステータスが確認できる他、「Years to End of Life (YTEOL)」(EOL到来までの予測年数)も確認することができます。これにより、部品のライフサイクルの変化によって発生するリスクをあらかじめ監視および管理することができます。

また、本サービス上はEOLに伴う代替部品の調査にも使用できます。該当部品の寸法、ピン配列、消費電力、熱放散能力といった仕様面から、適当と思われる代替製品を検索、それらがそのまま交換、あるいは、類似品として交換できるかを表示することが可能です。

部品ライフサイクルマネージャーの部品データベースでは、半導体、受動部品、コネクタ、リレー、電源、スイッチ、PLC、制御機器、その他の電子・電気装置をはじめとするアールエスコンポーネンツの製品群から40万点の部品情報を参照することができます。2017年半ばまでには、さらに16万点の製品が追加される予定です。また、そのまま交換可能な代替部品が300万点、機能類似部品が7,000万点も登録されています。このデータベースは毎月更新され、変更内容はシステム内に記録されます。

今回発表した部品ライフサイクルマネージャーは、主に電子機器設計エンジニア向けに開発されていますが、今後は制御盤設計者や既存生産ラインの保守担当者にもご利用頂けるサービスに拡張していく予定です。